カギをさして回してエンジンをかける車が減ってきて、リモコン式(スマートキー等)
の車が増えてきています。
当店ではこのキーの電池交換を定期点検毎におすすめしています。
交換出来ること自体をご存じない方もいらっしゃるので積極的にご案内しています!
交換推奨時期は使用状況にもよりますが1~2年でしょうか。
電池切れを起こしてしまうと「ドアが開かない」「エンジンがかけられない」という
トラブルに繋がります。
もしも電池切れを起こしてしまったらどの様に対処するべきなのかご説明します。
※同じ症状でバッテリー上がりなど他の原因の場合もありますが、今回はキー電池に限ってお話しします。
ドアを開ける
いつもはリモコン操作やドアのスイッチ操作で開錠しているはずですので戸惑いますよね。
スマートキーの中にメカニカルキーと呼ばれるキーが挿入されているのはご存じでしょうか。
いわゆる従来のの差し込むタイプのキーです、ギザギザの。
どのキーにもメカニカルキーを取り出すためのツメやボタンが付いています。
このメカニカルキーをドアのカギ穴に差し込んで回せば開錠出来ます。
ただし、この開錠で「セキュリティアラーム」が発報する可能性があります。
「セキュリテイアラーム」は簡単に言うと「ロック(施錠)した時と違う方法でアンロック(開錠)した場合に
鳴動するアラーム」です。※ものすごく簡単に表現しました。実際は作動条件など細かにありますのでご注意ください。
クラクションが自動的に鳴り始めてしまう仕組みなのでものすごくうるさいです、びっくりします。
この状況を防ぐために次の段階が重要になります。
エンジンをかける
「セキュリティアラーム」を解除する方法としてはエンジンをかけることがベストです。
ですが電池切れのキーでは車は反応してくれません。
車によって異なりますがほとんどのメーカーでキーの電池切れの状態でもエンジンをかけられる
仕組みを搭載しています。
手順は簡単です。
①ブレーキペダルを踏む
②スマートキーのエンブレム(ダイハツなら【D】マーク)をエンジンスタートボタンに接触
※ツマミ式の場合はメカニカルキーを差し込みかつスマートキーを接触
③ボタンの照明が点灯したらその状態のままボタンを押す
※ツマミ式の場合はその状態のまま回す
中には例外な車もありますが基本的にはこの方法でクリア出来るはずです。
あくまで緊急の手段ですのでなるべく早く電池交換をして頂ければと思います。
こういったトラブルを避けるためにも定期点検毎に電池の交換をしておくと安心ですので
ぜひ次回以降ご検討頂ければと思います。