「そろそろフィルター交換しませんか?」なんて言われたけど、**エアコンフィルターとエアフィルターって何が違うの?**と疑問に思ったことはありませんか?
どちらも「フィルター」ですが、役割も交換のタイミングもまったく違うんです!
今回は、それぞれの違い、交換の重要性、長持ちさせるコツまで詳しく解説します!🚀
エアコンフィルター(カーエアコンフィルター)
-
用途:車内に入る空気をキレイにするためのフィルター
-
設置場所:車の室内側(多くはグローブボックスの奥)
-
主な役割:
-
外気や内気から入ってくる花粉・ホコリ・排ガス・PM2.5・カビなどの微粒子を除去
-
車内の空気の清潔を保つ
-
脱臭機能付きのものもある
-
エアフィルター(エンジンエアフィルター)
-
用途:エンジンに送る空気をキレイにするためのフィルター
-
設置場所:エンジンルーム内(エアクリーナーボックス内)
-
主な役割:
-
エンジンに吸い込まれる空気中のホコリ・砂・虫などの異物を除去
-
エンジン性能や燃費、排出ガスを正常に保つために重要
-
「エアコンフィルター」と「エアフィルター」は名前が似ていますが、用途や設置場所が異なります。どちらも定期的な交換が大切です。
「エアコンフィルター」と「エアフィルター」は名前が似ていますが、用途や設置場所が異なります。どちらも定期的な交換が大切です。