【春の敵に負けない!】ボディの水垢・花粉・黄砂、これでスッキリ解決!
こんにちは!東邦自動車ユーズドカー東邦です。
春になるとおクルマのボディに「なんだか白っぽい汚れが…」と気になる方、多いのではないでしょうか?
今回はそんなお悩みにお応えすべく、「水垢・花粉・黄砂」の違いと、それぞれの改善方法をお伝えします!
⸻
■ 水垢とは?
水道水に含まれるミネラル成分(カルシウムなど)が乾いて残った白い跡が「水垢」です。放っておくと固着して落ちにくくなるので、早めの対処が重要です!
改善方法:
• 水垢専用クリーナー(酸性タイプ)で優しく除去
• スポンジは「研磨しすぎない」タイプを選ぶ
• 仕上げにしっかりと拭き取り&コーティングを!
⸻
■ 花粉の汚れとは?
春先に舞う花粉は、雨に濡れるとボディに張り付いてしまい、放置するとシミになる厄介者。特に濃色車は目立ちやすいです。
改善方法:
• 花粉が付着している場合は「水洗い」でやさしく流す
• 強くこすらず、ふんわりと拭き上げる
• 定期的な洗車+ボディコーティングで予防!
⸻
■ 黄砂とは?
中国大陸から飛んでくる微細な砂塵で、静電気によってボディに付きやすいです。ザラザラしているので、いきなりこすると傷の原因に。
改善方法:
• まずはたっぷりの水で洗い流す(乾いた布では絶対NG!)
• シャンプー洗車で汚れを浮かせて落とす
• コーティングでボディに汚れが付きにくくなる!
⸻
■ 最後に:おすすめの対策
当店では、おクルマに合わせたコーティング施工も承っております!
花粉・黄砂・水垢の付着を軽減し、お手入れもラクになりますよ。
お気軽にスタッフまでご相談ください!
【春の敵に負けない!】ボディの水垢・花粉・黄砂、これでスッキリ解決!
[ ユーズドカー東邦 ]