朝晩の冷え込みがぐっと深まる秋冬は、車の中も思った以上に冷たくなりがちです。
エンジンをかけて暖房が効くまでの時間は、少しでも快適に過ごしたいものです。
今回は、そんな季節のドライブを“ほっと温めてくれる”おすすめの車内快適グッズを
ご紹介します♪
■ 1. シートヒーター & ハンドルカバー
暖房が効くまで一番冷えるのがシートとハンドル。
後付けタイプのUSBシートヒーターは、スイッチを入れるとすぐにじんわり温まり、
体を効率よく温めてくれます。
また、ふわふわ素材のハンドルカバーは、冷たいハンドルを握るストレスを解消。
手袋を外した直後でも心地よくドライブできます。
■ 2. 車載用電気ブランケット
電源ソケットで使える車載用電気ブランケットは、同乗者にも特に人気。
膝にかけておくだけでエアコン温度を上げる必要がなく、
燃費・電費の節約にもつながります。
肌触りの良いフリース素材を選ぶと、長時間の移動も快適に。
■ 3. 加湿機能付き 車載ディフューザー
秋冬は乾燥が気になる季節。エアコン暖房を多用すると、車内湿度はさらに低下します。
そこで役立つのが加湿機能付き車載ディフューザー。
微細ミストで車内の乾燥を抑えつつ、お気に入りのアロマで気分もリフレッシュ。
風邪予防にも一役買ってくれます。
■ 4. 断熱・保温サンシェード
「冬にサンシェード?」と思うかもしれませんが、
意外と重宝するのが断熱・保温タイプのサンシェード。
外気の冷たさを遮断してくれるため、駐車中の車内温度低下を軽減。
朝の「冷蔵庫のような車内」を和らげてくれます。
■ 5. すぐ温まる小型セラミックヒーター(※安全性に配慮して)
シガーソケット対応の車載用ファンヒーターは、フロントガラスの曇り取りにも活躍。
ただし、消費電力・安全性の確認は必須。
車種によって使用できるタイプが限られるため、購入前に仕様をしっかり
チェックしましょう。
■ 6. ふわふわネックピロー & 膝掛け
長距離ドライブの“快適セット”としてぜひ常備したいのが、ネックピローと膝掛け。
冷えやすい首・膝を温めるだけで体感温度は大きく変わります。
アウトドア系ブランドの軽量ブランケットは温かく、収納もコンパクトで便利。
■ まとめ
秋冬のドライブは、ちょっとした工夫で格段に快適さがアップします。
エアコンだけに頼らず、温める・乾燥を防ぐ・冷気を遮る、といったアイテムを
組み合わせることで、燃費にもやさしい“あったか車内”が手に入ります。
寒さの厳しい季節こそ、心地よい車内環境を整えて、楽しいドライブや
通勤時間をお過ごしください♪

